8月にHT-03Aのroot権限を手に入れましたが、

オーバークロックとSWAPを使うだけに留めていました。

で、テザリングはUSB接続してPDANetを使うくらいでした。

あ、ちなみに、PDANetは、バージョン1.5の時はパケットが詰まったりしましたが、

1.6にバージョンアップしてからは、快適になりました。速度もダウン1Mは確実に出ます。

ADSL時代を知っている人にとっては、まぁまぁの快適さです。

しかし、「やっぱり無線でテザリングしてみたいなぁ」と思ったので、調べたところ。

カスタムROMを導入すれば動作可能ということがわかりました。

Root権限が話題になった頃からROM焼きと呼ばれていたカスタムROMの導入ですが、

これも「海外のROMだから、日本語に対応していないんじゃ・・・?」と思っていました。

しかーし、http://komugi.net/archives/2009/08/200908311627.phpここを見てみると、

カスタムROMで日本語が使えているじゃん!

しかもDoCoMoの携帯電話としてもちゃんと使えるじゃん!

というわけで、入れてみました。

今回導入したのは、CyanogenMod v4.1.11.1です。

参考にしたのは、上に貼ったサイトです。

方法はすべて書いてあります。

カスタムROMを導入した後、マーケットから「Wireless Tether for Root Users」をダウンロードして起動するだけです。

自分としてはかなり感動しました。

だって、EeePCのUSBポートに何も挿さずに外でネットができるんだもん笑

HT-03Aはポケットの中にでも入れておけば、本当にパソコン自体が直接インターネットに繋がっているみたいです。

ちなみに、このソフトでBizホーダイダブルの範囲内で通信されるかは謎です。

カスタムROMの導入も、バックアップとリストアのテストをしてみて、

無事なら試す価値はあると思います。

ソフトの画像は時間のある時に更新したいと思います。