WordFes Nagoya 2016に参加してきた

wordfesnagoya2016のタイトル

今回はWordFes Nagoya 2016というものに参加してきた。毎年やっているWordPressのお祭りみたいなもの。ずっと行ってみたいなと思っていたけど、たまたま仕事が休みだったので、行くことが出来た。

WordFes Nagoya

WordFes Nagoya 2016 | WordPress の森に集おう!
合 …

2016年の公式サイトはこっち↑

自分はかれこれ2008年からWordPressを使っているので、プラグインなんかを作っている人達が集うこのイベントには興味があった。

感想:来年も参加したい

WordFesのテープ

交換できた名刺は7枚。少ないとは思うが、それぞれ各々の道で輝いている方ばかり。
自分は今となってはWeb業界は本業ではなくなったが、もし話せる内容があったら、ああいう場にも登壇してみたいと思う今日この頃だったな。

とりあえず、Twitterのハッシュタグ#WordFesが非常に面白いので、今日明日のところで見ていきたい。

ちなみに、今日の内容はこちらのUstreamからも見ることができる。
(`・ω・´)

USTREAM: WordBench Nagoya (WordFes Nagoya 2016 5214教室&徹夜): WordFes Nagoya 2016 5214教室のセッションと深夜放送チャンネルです。 普段は WordPress の地域コミュニティー WordBench 名古屋の Ustream チャ…

この記事を書いた人

アバター画像

魚住 惇

高等学校教諭で『教師のiPad仕事術』の著者。 AppleTeacher、スクールプランニングノート公式手帳達人、相棒はHHKB HYBRID Type-S 白無刻印、HHKBケーキの人。コーヒーは生豆から焙煎。Podcast「さおとめおとらいふ」始めました。

詳しいプロフィール