
そういや、たすくまの話を最近聞いていないけど、今どんな感じ?

もう使ってないよ

え!!!なんで!?!?
たすくまを使って、良かったと思うこと

ちょちょちょ、なんで使わなくなったの?

なんかもう、必要なくなっちゃった。

どゆこと?

まず、たすくまを使ってみて、良かったことから説明するね。

まず、朝起きてから家を出発するまでにかかる時間が計測できたんだよ

あ〜それ大事だね。具体的にはどんなタスクを朝実行してる?

えとね、身支度と、朝食の用意と、あなたのお弁当の用意

いつもありがとごじゃます!!!

たすくまでタスクを実行して、時間を計測したら、それらのタスクにどれくらい時間がかかるのかわかったから、朝何時に起きたら良いのかがわかるようになったんだ

なるほどね
卒業します!

だから私は、たすくまを卒業します!

ちょちょ!大事なことがわかって良かったじゃん!なんで卒業?

だってもう、たすくまに登録したタスクを、無意識に実行できちゃうもん

それはわかる。俺も洗顔とか髭剃りとか、流れを覚えたから今はもう「朝タスク」にまとめたよ。

そうしたらさ、もうたすくま使わなくても良くない?

え!
何のために記録するのか

だってもう、たすくまでタスクを再生しなくったって、「歯磨き」くらいできるでしょ?

いやまぁ、確かにそれくらいやるけどさ。一応記録として、さ、ログ残しと言いますか

何月何日の朝何時に髭剃ったとかいう記録、いるの?それ。もう生活習慣が改善できたから無くても良くない?

俺は記録を好きでやってんだ!生活のログを残すのが好きなんだああああああ!!
というわけで、嫁はたすくまを無事(?)卒業しました。買い物リストはiOSのリマインダーに入れているそうです。たすくまを通して、自分がだいたいいつも同じことをやっているということに気づき、朝タスクや買い物タスクまでもほぼ同じ曜日とタイミングだということもわかったそうです。なので、流動的に変わる買い物リストの中身のみを管理して、行動の管理をあまりせずに行動できるようになったとか。
なんか、この話を聞いていると、頭の中でなんでもかんでもやってしまう嫁の方が凄いような気もします。
もうこれで、嫁がたすくまを使う事は現時点ではなくなりました。さて、次は何を嫁に試してもらおうかしら。